| 
      
       | 
       
       
       
        
       
       
        
       
       
        
      2025.09.11 
        
       
       
      
        
          
             8月11日、い草の産地の熊本県が豪雨災害に遭いました。 
             
            い草農家さんや問屋さんなどが被災されました。 
             
            今回は熊本県へ送らせていただきます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
       
      
        
          
             大変な状況ですが畳店として出来ること。 
             
            熊本県産畳表を使い、お客様に喜んでもらうのが一番の応援になると思います。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
       
      
        
          
             各地で起こる災害、、、 
            小さな事ですが続けていきます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2025.03.11 
        
       
       
      
        
          
            あの大震災から14年 
             
            各地で災害が起こり続けております。 
             
            小さなことですがこれからも続けていきます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
       
      
       
       
       
       
        
       
       
      
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2024.09.11 
        
       
      
        
          
            ここの所、台風災害やゲリラ豪雨災害など頻繫に起こっております。 
             
            南海トラフ地震臨時情報が出たりと油断できない状態です。 
             
            被災地の復興復旧を願います。 
             | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
      
        
          
            |  微力ではございますがまだまだ続けていきたいと思います。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2024.03.11 
        
       
      
        
          
            今回はもちろん能登半島地震災害義援金へ送らせていただきました。 
             
            これから長い戦いが続くと思いますが、、、 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
      
        
          
             少しずつですが続けていきます。 
             
            がんばろう石川!! | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2024.01.18 
        
       
       
      
        
          
            災害時に避難所へ新しい畳を無料で届けるプロジェクト。 
             
            当店も少量ですが協力させていただきました。 
             | 
           
        
       
       
       
      詳しくはブログで 
      ↓↓↓ 
       
       
      まーらいおんの365日 
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2024.01.15 
        
       
      
        
          
              この度の「令和6年能登半島地震」により被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、 
                  被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 | 
           
        
       
       
       
      
        
          
             店頭にて義援金の募金活動をしております。 
                  また、東日本大震災から始めているチャリティーグッズの販売収益も日本赤十字社を通じて能登半島地震災害義援金として送らせていただきます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2023.09.11 
        
       
      
        
          
             半年に一度の義援金活動。 
             
            皆様のご協力を得て募金させていただきます。 
             | 
           
        
       
       
       
       
       
       
        
       
      
        
          
             戦争もなかなか終わりません。 
             
            東北も今なお処理水問題など被害が続いております。 
             
            大したことは出来ませんが風化だけはしたくないです。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2023.03.10 
        
       
      
        
          
             あの東北地震から12年が経ちました。 
            まだ復興したとは言えませんが。 
            また大きな地震が起きました。 
            今回はトルコ・シリア地震の救援金として日本赤十字社へ寄付させていただきました。 
             
            戦争も1年が過ぎまだ終戦の気配すら見えません。 
             
            本当の落ち着いた生活が皆できる日が来ますよう願います。 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2022.9.9 
        
       
      
        
          
            前回の募金から半年が過ぎ、、、 
            まだ戦争は終わりません。 
             
            言葉にならない日々が、、、 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2022.3.11 
        
       
       
       
       
      
        
          
            今回はウクライナの人道支援金として募金させて頂きました。 
             
            これまで自然災害の被災者へと続けてまいりましたが、、、 
             
            今回は皮肉にも人間同士の争いによっての惨事となっています。 
             
            一刻も早く争いが終わりますように願います。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2021.9.10 
        
       
       
      
        
          
            今回は熊本県へと郵便局へ。 
             
            3月末で日本赤十字への義援金活動が終了していました。 
            東北の震災から10年過ぎ熊本と東北が終わったようです。 | 
           
        
       
       
       
        
       
       
      
        
          
            | ただ郵便局の方が調べて下さり、政府機関の窓口からのがあるとのことで今回はそちらに振り込ませて頂きました。 | 
           
        
       
       
       
       
       
      
        
          
            これからは各地で起こる自然災害の被災者にと考えております。 
             
            これまで通り3.11と9.11を基本に年二回続けていきたいと思います。 
             
            今回も沢山のご協力有難う御座いました。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2021.3.11 
        
       
       
      
        
          
            あの大震災から10年が経ちました。 
             
            少しずつ復興されたと、、、 
            10年がどれだけの時間かと考えると恐ろしく感じます。 
             
             
             
            言葉になりませんが、続けていきたいと思います。 | 
           
        
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2020.9.11 
        
       
      
        
          
            ご近所の方々、息子の友達、バザーでの売上げなどなど、、、 
             
            皆さんのお力で続けていられます。 
             
             | 
           
        
       
       
       
       
        
       
      
        
          
            毎年、各地で災害が起こっています。 
             
            風化されないように、、、 
             
             
            続けます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2020.3.11 
        
       
      
        
          
            あの大災害から9年 
             
             
            原発の処理も進まず、、、 
             
            復興五輪の年ですが新型ウィルス問題など山積みです。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
       
       
      
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2019.10.18 
       
        
       
       
      
        
          
            台風19号で被害に遭われた方々がいる避難所へ畳を送りました。 
            今回は広範囲で被害が出ました。 
            当店の地区は長野県の避難所へ届けました。 
             
            被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2019.9.11 
        
       
      
        
          
            半年に一度の義援金です。 
             
            今回は熊本県へ送りました。 
             
            各地で台風被害も、、、 
             
            辛いです。 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
      
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2019.3.11 
       
        
       
      
        
          
            東北の地震から8年が経ちました。 
             
            復興五輪などは盛り上がってきておりますが、、、 
             
            今なお仮設住宅での生活を送られている方々。 
             
            まだまだ続く闘いですね | 
           
        
       
       
       
        
       
      
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2018.9.11 
       
        
       
       
      
        
          
            今回は熊本地震災害義援金に送らせて頂きました。 
             
            最近では台風21号による被害、北海道胆振東部地震など相次いで起きています。 
             
            畳表(い草)の産地なので、、、 | 
           
        
       
       
       
        
       
      
        
          
            皆様のご協力で行われております。 
             
            小さな力ですが、、、 
             
            続けていきます。 
             | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2018.3.10 
       
        
       
       
      
        
          
            あの大災害から7年が経ちました。 
             
            7年の月日、、、 
             
                もう? 
             
             
                まだ? 
             
             
            まだまだ続けていきます。 | 
           
        
       
       
       
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2017.9.11 
       
        
       
      
        
          
            今回は熊本県に送らせて頂きました。 
             
            熊本城の復興など長い年月がかかります。 | 
           
        
       
       
       
        
       
      
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2017.3.10 
       
        
       
      
        
          
            大震災から6年、、、 
             
            なかなか終わりの無い闘いですね。 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
      
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2016.10.14 
       
        
       
      
        
          
            熊本で起きた最初の地震から半年が経ちました。 
            まだまだブルーシートに覆われた家、倒壊状態のままの家、これからも続く仮設住宅での生活、、、心が痛みます。 | 
           
        
       
       
       
        
       
      
        
          
            これまで東北に送っていた義援金ですが、今回は熊本に送らせて頂きます。 
             
            もちろん、東北が復興されたわけではありませんが、、、 
             
            今後も続けていけたらと思います。 | 
           
        
       
       
       
        
       
      
        
          
            普段飲まない?ビールですが、、、 
             
            売上の一部が熊本の被災地の復興支援に活用されると!(^^)! 
             
                がんばろう熊本! 
             
             
             
             
            ちなみに、、、 
             
            第3のビールは毎日飲んでおります | 
           
        
       
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2016.4.24 
       
        
       
      
        
          
            | 4月14日からの熊本県で発生した地震の被害により 亡くなられた方に謹んで お悔やみを申し上げますとともに、 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
            一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 | 
           
        
       
       
       
       
      
        
          
            前々から参加させて頂いている5日で5000枚の約束、災害時のプロジェクト 
             
            この度、愛知県にも製作発令が出ました。 
             
            避難所へ畳を送るボランティア活動です。 | 
           
        
       
       
       
       
        
       
       
      
        
          
            全国から5543枚の畳が38か所の避難所に届けました。 
             
            当店は製作して中継地まで運搬しただけで、現地まで運搬してくれた方々には大変感謝しております。 
             | 
           
        
       
       
       
       
      
        
          
            今回初めての製作でしたが、被災された方に少しでも安らげる事が出来たならと願いながらの作業でした。 
             
            今後も準備はしますが、災害が無く、発令されないことを心から願います。 
             | 
           
        
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2016.3.11 
       
        
       
      
        
          
            とうとう、、、5年が経ちました。 
             
            まだまだ仮設住宅での生活、原発の影響で地元に戻れない方々。 
             
            復興はいつなのか、、、??? | 
           
        
       
       
       
        
       
      
        
          
            皆様のおかげで続けております。 
             
            風化させてはいけないと、、、 
             
            まだまだ続けます。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2015.9.11 
       
        
      
        
          
            あれから、、、4年半です。 
             
            もちろん続けております。 | 
           
        
       
       
       
        
       
       
      
        
          
            皆様の力を! 
             
            今回は近所の郵便局なので? 
             
            専用振込用紙がキチンとありました!(^^)! 
             
             
            今年も各地で災害が起こっています。 
             
            いつ自分の身になるか、、、 
             
            被害のない生活ができますように。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2015.3.11 
        
      
       
       
        
      
        
          
            皆様の御協力のおかげです。 
             
            義援金も最初の年の10分の1になってしまったとか、、、 
             
            微力ですが、、、 
             
            今回行った郵便局には専用振込紙がありませんでした(泣) 
             
             
            風化だけは、、、 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2014.9.12 
        
      
        
          
            三年半が経ちました。 
             
            皆様の力のおかげで続けております。 
             | 
           
        
       
       
        
      
        
          
            全国各地で大きな災害が次々とおきています。 
             
            気持ちは全被害者へと思いますが、、、 
             
             
            微力で申し訳ありません。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2014.3.11 
        
      
        
          
            今日で三年が経ちました。 
            あの大災害が東北を、、、 
             
            今なお仮設住宅での生活が続いております。 
             | 
           
        
       
       
       
        
      
        
          
            最近、バザー商品のマンネリ化で売れ行きはよくありませんがお近くにお越しの際は是非立ち寄ってくださいね! 
             
            もちろん、今後も続けていきます。 | 
           
        
       
       
      がんばろう!東北 
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2013.09.11 
        
      
        
          
            あの大震災からちょうど二年半経ちました。 
            月日の経つのは早いですが、復興はまだまだ遠いみたいです。 
             
            本当に微力ですが、まだまだ続けていきたいと思います。 | 
           
        
       
       
       
        
      
        
          
            今回は振込用紙もあり気持ちよく終わりました。 
             
            アベノミクスや東京オリンピックに負けない東北の復興を祈ります。 | 
           
        
       
       
        
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2013.3.11 
        
      
        
          
            前回から早半年ちょい。 
             
            ポチポチですが縁キーホルダーやミニ畳を買って頂き。 
             
            ご近所の方は毎月募金だけしてくださいます。 
             
            『続けましょうね』  と言って、、、 
             
            こちらが力を頂きます。 | 
           
        
       
       
       
        
      
        
          
            7,485円になりました。 
             
            みなさん有難うございました。 | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            少し残念な出来事が、、、 
             
            郵便局に募金をもって行ったのですが、 
             
             
            前回まであった専用の用紙が置いていない(+_+) 
             
             
            挙句に、手数料もかかると言い出す始末、、、 
             
             
            もうここの郵便局は忘れ去られているのだろうか? 
             
             
            思い出した、、、前回募金した時は切手に義援金付とかいうのを売っていた。 
             
            そんなときはしつこく営業してきたのに、、、 
             
             
             
            こんな愚痴を書いてすみません。 
             
             
             
            これからも少しづつですが協力できたらと思います。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2012.8.3 
        
      
        
          
            皆様のおかげで募金することが出来ました。 
            前回から約7ヶ月結構貯まりました。 | 
           
        
       
       
       
       
        
      
        
          
            15,595円 にもなりました! 
             
            まだまだ続けていきたいと思っています。 
             
            どうかこれからも皆様のご協力宜しくお願いいたします。 
             
            がんばろう東北! 
             | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2012.3.14 
        
      
        
          
            最近の夜のお仕事!(^^)! 
            妻の手習いで、、、私にもできました! | 
           
        
       
       
       
      
      
        
          
                畳の縁で縁結び! 
             
            夜な夜なミシン掛け。 
            やり始めると止まらない(笑) 
            結構簡単に作ることが出来るので、 
            機会があれば体験コーナーなどの時に、、、 | 
           
        
       
       
       
       
        
      
        
          
            沢山出来ました。 
            店頭で販売しまーす!! 
             
            もちろん売り上げは全て東北へ。 
             
            みなさん買いに来てくださいね! 
             
             
            じゃなくてチャリティーにご協力お願いします。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2011.12.29 
        
      
        
          
            みなさまのおかげで募金することが出来ました。 
             
            古ござで、ミニ畳で、通りすがりで、ご近所のU田様 
            S川急便の高田様、みなさまの力です。 
             
            みなさん同じことをおっしゃってくれます。 
             
            「共感します!続けましょう!」と 
             
            こちらが力を頂いています。 | 
           
        
       
       
       
        
      
        
          
            当店の活動など微々のまた微々たるものだと 
            思います。ただ気持ちだけは大きいです。 
             
            皆が本当に安らげるお正月が迎える日が 
              早く来ることを祈るばかりです。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2011.9.7 
        
      
        
          
            大震災から半年が過ぎようとします。 
             
            少しでも被災された方々のお力になればと 
            始めたチャリティーバザーのお金を 
            本日振り込ませていただきました。 
             
             
              9,827円  (9/7)になりました。 
             
             
            ご近所の方で、回覧板を配るついでに、、、チャリン 
             
            古ござを頂くから、、、チャリン 
             
            ミニ畳を買って、、、チャリン 
             
            有難うございます。皆様のお気持ち大切にします。 
             
             
             | 
           
        
       
        
      
        
          
            まだまだ復興には時間がかかると思いますが、 
            これからも微力ですが協力し続けたいと考えています。 | 
           
        
       
       
       
       
       
        
        
       
       
        
      2011.9.4 
        
      
        
          
            チャリティーバザー用のミニ畳にカラーを追加! 
            見ているだけで楽しいですよ(^^) | 
           
        
       
       
       
        
      
        
          
            20センチ角です。 
            小花瓶や小物などのせて飾ってください。 
            あなたのセンスで、、、プチ床の間? | 
           
        
       
       
       
      休みの日のちいさな労働? 
      これからも続けます。 
       
       
      みなさんご協力お願いします。 
       
       
       
       
        
        
       
       
       
       
        
        
         
         
       
       
       
       
       
        
       
       
       
       
       
       
       
       
       Copyright(c) 2010 NAKAGAWA TATAMI, Inc. All rights reserved 
       |