|

ここでは畳替えの順序をご覧ください。
まーどちらにしても、簡単ですので、
あまり気にせずに、、、あっ と言う間です。 |

まずは御自宅の畳をご覧ください。
だいぶ傷んでいませんか?
い草がささくれて服に付きませんか?
カーペットなどで隠していませんか? |
そんな方にご参考になれば、、、
傷んでいない方は、畳替えってこんな感じ
なんだという事をご覧下さい。 |

まずはお気軽にご相談から!
まずは、
(052)352-1044 にかけて頂くか |
もしくは 中川タタミ店 に御来店下さい! |
お客様の都合の良い日時にお伺いします。
現状の畳を見せて頂き、畳について説明させて下さい。 |
 
それから畳の材料のイロハを見て触ってもらい
お客様にも畳のことを知って頂きます。(少し勉強かも) |

この後お客様の御希望の材料で見積りさせて頂きます。
注意 (参考までに)
私はアドバイスはしますが、価格つり上げ的な営業、強引な契約、など一切致しません。
お客様の意思を尊重し、できる限りベストな選択をして頂けるよう考えております。 |
もちろん見積り無料です。(見積りというか畳相談ですね~)
あまり慌てずに、じっくり考えて決断して下さい。 |
一応 たたみの価格?
裏返しのすすめ
健康ひのき畳

さぁ いよいよ畳工事に!
畳替えの当日の様子です。
基本的に朝 畳を引き取り 夕方納品します。
使わない部屋はお預かりして後日納品します。 |
2010.3 AM8:30
 
  
おはようございます。だいぶ使われましたね。
まずは畳に印を書きます。
畳のサイズは1枚1枚すべて違います! |
  
傷んだ所、すき間ができた所を見つけます。
張り替える時に直すためです。
うわっ防虫薬がスゴイ!えーっい全て取り除くぞ~ |
  
タンスののっている所以外畳を搬出!
防虫薬、防虫シートを排除!
さすがに粉がすごいので我が店のアイテム登場。 |
  
  
ヨイショッと!
簡単にすべります。スルスル~
畳の上からタンスが移動できました。 |
 
残りの2枚を搬出!
後は夕方まで風を通してあげて下さい。
お部屋も、お家も喜ぶでしょう。 |
御約束の時間です! PM4:00
 
  
ピンポーン♪ お待たせしましたー
今回も防虫シートを御希望!
前回使われていたシートと違いホウ酸系のシートです。
においもなく、もちろん安全です。
人間の体が一番大切です。 |
  
あとは朝の逆順番で納めていきます。
ここまできたらもう少し! |
  
畳を納めていきます。
終わりに近ずくにつれだんだん汗が、、、まだ3月なのに
ジャンバーを脱ぎ、シャツも腕まくり、最後は汗ふきタオル。
毎日、肉体労働です(笑)これがたまらない(汗)
畳の細かい段差を調整します。 |
  
タンスを納めたら、、、
終了!
ゆっくり寝転がって下さい!
御施主様の御好意にて撮影 (N様有難うございました)


Copyright(c) 2010 NAKAGAWA TATAMI, Inc. All rights reserved.
|