|

2023 お気に入り写真


2023.8.14

今年の夏は暑いですねー(汗)
西日の当たる当店のガラスに遮熱フィルムを貼りました。
サンゲツの商品で、、、 |
4枚のうち左側を透明のコア90
向かって右側の二枚をルーセント70 |

少々反射して見えますがほぼ透明です。
これで少しでも紫外線から畳を守ります! |



2023.7.7



ダイケン和紙表のヘリ無し畳は多いですが(^^)
ヘリ付き畳もあります。
利点は裏返しができることですね。
どちらも楽しい仕上がりです!(^^)!
|



2023.6.22

我が家のトイレの換気扇が故障
Amazonでポチっとして、、、
いざ取り付けを(汗) |
配線工事は電気工事士の資格が必要です!
この日の為に、、、
受験しました(笑)
こんな簡単な作業しか出来ませんが、、、 |



2023.05.05

父の死去に伴い私が事業を継承することになりました。
これかも何卒宜しくお願い致します。 |



2023.04.03

いよいよ町内会長になりました。
役員決めのルールが無い我が町内会。 |

快く副会長や監査などの役員を引き受けてくれた方々には感謝しかありません。
皆で楽しく乗り越えていきたいと思います。 |



2023.03.11

ふすま屋さんからご紹介いただいた保育園です。
他所で見積もりの時に新畳しかダメだと言われて、、、
張り替えさせていただきました(^^) |
二週にわたりの作業でしたが、、、
当店には逆に助かりました。
|




2023.02.06

長年にわたりお世話になっている建築屋さんの安全パトロールに同行!
当店がお邪魔するころはほぼ完成に近い状態なので新鮮でした。
お客様の大切なお家と職人さん達の安全な作業を改めて確認しました。 |




2023.1.31
 |
|
 |
ダイケン清流 墨染色 |
|
カクテルフィット13 21 |
 |
|
 |
カクテルフィット17 24 |
|
天然イ草 目積表 |
1月は続きましたヘリ無し畳!
ダイケン和紙表が多いですが、天然イ草もありました(^^)
寒い中、ご依頼ありがとうございました。 |



2023.01.01




Copyright(c) 2010 NAKAGAWA TATAMI, Inc. All rights reserved.
|